父親の浮気が発覚して気持ち悪い!どのように対応をする?

仲の良し悪しは家庭によってさまざまですが、皆さん自分をここまで育て養ってくれた親に対して、感謝の気持ちはありますよね。しかしある日突然、実は父親が浮気をしていたなんて知ってしまったら、ショックに感じますし、嫌悪感も抱いてしまいますよね。

  • 「うちの父親が浮気をしているかもしれない」
  • 「父親が浮気しているという証拠を、偶然見つけてしまった…」

そんな風に誰にも言い出しにくい悩みを抱えている方に向けて、どのように対応をしていくのが良いか、お伝えしていきます。

父親の浮気が発覚して気持ち悪い!

まず、父親の浮気を知ったときに抱く感情として「ショック」とか「気持ち悪い」といったものが挙げられるはずです。

ではここで、なぜ「気持ち悪い」と感じてしまうのか、明らかにしていきましょう。

1.長年積み上げられてきた“父親としての像”が崩れるから

“優しい父親”だったり “厳格な父親”だったり、皆さんそれぞれ自分の父親に抱いているイメージというのはありますよね。

これが、父親が浮気をすること、家族がいながら世間一般に考えられている人の倫理を外れることで、あなたが父親に対して抱いていたイメージは大きく崩れてしまうはずです。

イメージを崩してほしくなかった、人の倫理を外れてほしくなかったという、父親の浮気を否定したい気持ちが嫌悪につながります。

2.家族以外の他者に、愛情や性愛を抱く父親への嫌悪感

1と少し重なる部分がありますが、これは浮気をした父親に嫌悪感を抱く理由として大きなものではないかと考えられます。

まず、自分の父親のことを“父親”として以前に、“一人の男”としてとらえることができない人がほとんどだと思います。あなたが生まれたことから、あなたの父親は“父親”として家族に対し愛情を注いでくれていたはずです。

それが、ある日急に“一人の男”として、家族以外の人間に家族愛とは違う愛情を向けるようになった父親を、認められないという気持ちが強く働きます。これが、浮気をした父親に対する嫌悪感になるのです。

父親はなぜ浮気をする?浮気をする人の心理は?

しかしながら、「若いときならまだしも、どうしていい年して浮気なんて」と少なからず思ってしまいますよね。(もちろん、若い頃ならいいというものでもありませんが)

ここでは、男性が浮気をするのはなぜか、とくに中高年の人が浮気をする心理について見ていきましょう。

夫婦関係のマンネリ化

夫婦仲自体は良好であっても、熟年になるとどうしても日々の生活はマンネリ化しがちです。新しい刺激を求めて、軽い気持ちから浮気をしてしまったという人も数多くいます。

また長年の夫婦生活で、妻のことを“家族”として見ることはできても、すでに恋愛感情を抱けるような“一人の女性”として見れなくなってしまった。そのため、恋愛対象として別の女性を求めるケースというのもあるのです。

家庭以外に癒しの場を求める

中には、家族仲があまり円満ではなく、父親の肩身が狭いようなところもあるのではないでしょうか。

そうすると、どうしても「ここに自分の安らげる場所はないかも」という気持ちが芽生え、家族や家庭以外のところに癒しを求めようとすることが浮気につながってきます。

自由に使える時間やお金が増えたため

若いうちというのは、子供もまだまだ手もお金もかかるため、養育や家計のために忙しく働き、自分の余暇にお金や時間を使う余裕はないものです。

しかし子供が独立し、自分のために使える時間やお金ができたことで「これからは自分のために生きたい」という心理状態になり、浮気や不倫に走りやすくなってしまうのです。

浮気をした父親と会話をしたくない!対処法は?

信頼していた父親の裏切りのような行為。許せないですし、深く傷つきもしますよね。そうした場合は、無理に父親とコミュニケーションを取ろうとする必要はないでしょう。自分の気持ちが落ち着くまで、少し距離を置くのもいいですね。

ただ、父親の浮気を知った直後は怒りやショックであなたの気持ちは少なからず乱れているはずです。そのような時は、感情任せに次のような行動をするのは避けましょう。

  • 自分ひとりで解決しようと、父親の浮気の証拠をさらに調べようとする。
  • 父親に対して浮気のことを問い詰める。

この二つの行為は、最悪の場合、親子関係が二度と修復できなくなるほど取り返しのつかない状態を招きます。父親の浮気が原因であったとしても、感情に任せて問い詰めたことで家族がバラバラになってしまったら、きっと一生後悔し続けることになるでしょう。

そうならないためにも、まずは無理に話をしようとせず、自分の気持ちを落ち着けることを第一に考えてください。遠回りなようですが、これが一番の冷静な対応になります。

母親に離婚をすすめる?

父親の浮気にあなたが気づいているくらいですから、母親も同様に、いつもと違う夫の振る舞いに違和感を覚え、浮気していることをわかっている可能性は十分あります。傷つき、ショックを受けながらも、周りに心配をかけないように、いつも通りに行動しているのかもしれませんよね。

これ以上傷つかないようにという母親の気持ちを思えば、離婚をすすめたいと考えるのも無理はありません。しかし、離婚の最終的な意思決定はあくまでも父親と母親にあります。まずは、母親が今後父親とどうしていきたいのか、という希望を聞き出したうえでゆっくり話し合っていきましょう。

また、離婚する場合のハードルとなるものが、今後の母親の生活における収入面です。母親がずっと専業主婦で、生活費は夫の収入や年金頼りという夫婦が多い年代のはずです。もし離婚することを母親が希望しているなら、その後の生活面で後悔しないためにも

  • 離婚後の財産分与の確認
  • 年金分割の制度を利用するかどうか
  • 慰謝料の請求ができるか、おこなうかどうか

これら三つの点を、あらかじめ確認しておいてください。

父親が謝ってきたら許すべき?

父親が浮気について謝罪をして来たら許すべきなのか。とても、難しい問題ですね。

父親から大きな裏切りを受けたわけですから、すぐに許すことができなくても、悪いことではありません。そうした時は、「自分の心も傷ついた、許せるようになるには時間がかかる」と素直に伝えてもいいでしょう。無理矢理に、すぐ気持ちの折り合いをつける必要もありません。

しかし、両親同士が関係の修復を望んでいるのなら、浮気をしたからといって父親を排除するようなことはせず、遠くから見つめましょう。どうしても受け入れることができない、そう思ったら、お互いにいい大人ですから、距離を置くのもひとつの手段です。

単刀直入に、この問題については「時間が経てば許すことができる」と断言することはできません。親が浮気をしていた経験を持つ人にも「許せずにいる」という方は多いです。

しかし、許さないという選択をしたことで、家族がバラバラになったケースがあることも事実です。急いで結論を出す必要はありませんが、少しでも後悔の少ない決断をしてください。

まとめ

今回は非常にデリケートな問題を取り扱いました。全体のまとめをここでおこなっておきます。

 

〇親の浮気が発覚、気持ち悪いと思うのはなぜ?

  • 長年積み上げられてきた“父親としての像”が崩れるから
  • 家族以外の他者に、愛情や性愛を抱く父親への嫌悪感

〇父親が浮気をする心理で考えられるものは?

  • 夫婦関係のマンネリ化
  • 家庭以外に自分の癒しを求める(家に安らげる場所がない)
  • 自分のために使える時間、お金が増えたから

〇父親と会話をしたくない!

  • 無理にコミュニケーションを取ろうとする必要はない。
  • 感情に任せて、浮気について追及するのはNG

〇母親に離婚をすすめる?

  • 母親が浮気を知っているか、父親とどうしていきたいのか希望を聞く。
  • 離婚する際は、あらかじめ離婚後の財産や年金制度の確認をする。

〇父親が謝ってきたら許すべき?

  • すぐに折り合いをつけようとしなくてもいい。
  • 「自分も傷ついた、許すのに時間がかかる」と気持ちを正直に伝えてもいい。

父親の浮気の発覚。あまりに突然のことに子供としてもショックですが、一番つらい思いをしているのは妻でもある母親にほかならないでしょう。

ご自分の気持ちを少し落ち着けたら、ぜひ、お母さんの一番の味方として、サポートをしてあげてくださいね。

■こちらも読まれています。
・ 父親が浮気しているかも!?母親には伝える?問いただす方法は?
・ 母親の浮気が発覚して気持ち悪い!どのように対応をする?

コメント

タイトルとURLをコピーしました