「何をはなしてもストレス、父親と必要以上の話をしたくない!」
年老いた父親と同居している人なら、このように思ったことはありませんか?
私自身、今は近距離で別居中です。
数年後には父親との同居を考えているのですが…。
年老いた父親の行動や言動にうんざり。
イライラしすぎて父親にむかって「絶対に同居なんてしないから!」と叫んでしまったことも。
今回この記事で紹介する関わりかたのコツを知れば、そんな父親との関係を改善することが可能です。
私自身も嫌いになっていた父親と、今はよい関係をたもつことができています。
この記事では以下4つのポイントを動画や実際にあった体験談を交えて解説していきます。
- 年老いた父親が嫌いになりそう!イライラしてしまう出来事3選!
- 人は老いると怒りっぽくなってしまう?
- 嫌いになってしまった父親と関係修復をするには?
- イライラで限界!おすすめのストレス発散方法は?
書いてある対処法を実践して、老いた父親とよい関係を築いていきましょう。
年老いた父親が嫌いになりそう!イライラしてしまう出来事3選!
父親に対してイライラしてしまう出来事ってありますよね。
そんな出来事を3つ紹介していきます。
痛い!だるい!と何度もうったえてくるけど、病院にいかない
体の不調をうったえてくるたびに病院に受診してほしいと伝えていますが、かたくなに病院にいこうとしません。
「病院にいくほどじゃないから」なんていわれると、「我慢できるならいってこないでよ!」とイライラしますよね。
すぐ物をなくす
「スマホがなくなった!」「財布がない!」そんな理由でよく呼びだされます。
ときには旦那をまきこんでの大捜索になることも。なくすたびに手伝わされて、うんざりしてしまいます。
意見を押しつけてくる
年老いてから小言がとにかく増えました。
「俺の時代だったら考えられん。」と時代にあわない意見を押しつけてくることにイライラ。
「口をださないで!」と喧嘩になってしまうこともあります。
人は老いると怒りっぽくなってしまう?
老いると、ささいなことで怒りだすことが増えてきます。
なぜ怒ってしまうのか?その理由を説明していきます。
父親がちょっとしたことで怒ってしまう原因は?
老化による体の変化が関係しています。
怒りを抑制する機能は「前頭葉」が担っていますが、前頭葉は加齢とともに機能が低下し、収縮してしまい、判断力や感情の抑制力が低下していきます。抑制する力が弱まり、怒りが抑えられないことが、外から見るとキレているととらえられてしまいます。
出典元 熊野 英一 アドラー式 老いた親とのつきあい方 P139より
私たちが考える以上に、老化は親の体に負担をあたえていることがわかりますよね。
こちら側にも原因はあるの?
あります。
まずは自分が知っている子供のころの親とは違うことを認識しましょう。
親からの言葉を「子供だから好き勝手いっている」と思い、いい返す人は多いはずです。
昔の親とは違うとわかってあげることで、いままでより優しい対応をすることができますよ。
嫌いになってしまった父親と関係修復するには?
ここでは喧嘩になってしまったときの対処法や、関係修復に役立つ動画をのせています。
ぜひ参考にしてみてください。
喧嘩をしてしまったときの収め方、フォローの方法、喧嘩をしないための予防策は?
喧嘩になった場合は、その日は話をするのをやめます。
後日、頭が冷えたころに改善策をやんわり提案してみましょう。
喧嘩を予防するためにも、普段から適度に距離をとることが大切です。
喧嘩状態のまま終わらせるのはスッキリとしない気持ちもありますが、老いて感情をコントロールできていない父親と話をしても平行線のままです。
冷静に話ができるようなったときは、フォローや改善策を二人の問題として一緒に考えよう!と提案することが大事です。
喧嘩を予防するためにもこちらが大人になり、冷静に話を聞き流したりするようにしましょう。
関係改善方法は?
自身の考えかたから見直していきます。
まずは尊敬や感謝の気持ちを育てていくことから始めましょう。
嫌いになってしまった気持ちを無理にかえることは難しいからです。
どんなに嫌いな気持ちが大きくなってしまっても、尊敬や感謝の気持ちを忘れずにいましょう。
父親にどのように伝える?
「父親が心配だから」という気持ちを忘れずに伝えましょう。
親子という関係だからこそ、「いわなくてもわかってほしい」「いわないけどわかるだろう」という気持ちが働いてしまいます。
だからこそ1回こじれると修復するのに時間がかかってしまうのです。
そうならないためにも、きちんと「心配している」という気持ちをきちんと伝えてから、話をするようにしましょう。
イライラで限界!おすすめのストレス発散方法は?
ここではイライラが溜まったときにためしてほしい、ストレス解消方法を紹介していきます。
音楽を聞く
音楽を聞くと、心がおだやかになりますよね。
音楽には心身をリラックスさせる効果があります。
寝る前にヒーリングミュージックをかけるのも、おだやかな気持ちで眠りにつくことができるのでおすすめですよ♪
ストレスを感じた日は、音楽をきいて心も体もリラックスさせましょう!
マッサージにいく
外にでれば気分転換にもなるし、体もリフレッシュできて一石二鳥です。
お金は少しかかりますが「これは必要経費だ!」と思うことにしています。
半身浴をする
半身浴には血行促進の効果があるので、冷えやむくみも軽減してくれます。
リラックス効果を高めてくれる、ゆずやヒノキの入浴剤をつかうのもおすすめです。
まとめ
今回の記事のポイントをまとめてみます。イント
年老いた父親が嫌いになりそう!イライラしてしまう出来事3選!
- 痛い!だるい!と何度もうったえてくるけど、病院にいかない
- すぐ物をなくす
- 意見を押しつけてくる。
人は老いると怒りっぽくなってしまう?
- 老化による体の変化で怒りっぽくなってしまう
- 体の変化をきちんと理解して、優しい対応を
嫌いになってしまった父親と関係修復をするには?
- 喧嘩になった場合、その日はなすのはやめて、後日落ちついてからフォローする
- 普段から適度に距離をとり、話を聞き流せるようにする
- 父親を嫌いでも、尊敬や感謝の気持ちは忘れずに
- 話をするときは、心配している気持ちをきちんと伝えることが大事
イライラで限界!おすすめのストレス発散方法は?
- 音楽を聞く
- マッサージにいく
- 半身浴をする
父親の体の変化を理解して、日頃から適度に距離をとりながらつきあっていくことが大切ですね。
この記事があなたと父親の関係改善の第一歩となることを願っています。
どれだけ努力しても分かりあえないときは、離れて暮らすことも一つの選択肢です。
シニアのあんしん相談室では、簡単な検索で費用や提携している病院などを詳しく調べることができます。
そのホームのこだわりも写真つきでのっていて、ホームの雰囲気がわかりやすいのでおすすめです。
大人になった私たちには、親以外にも守るべき大切な人たちがいるのも事実。
私のまわりにも自分自身や、家族にために同居を解消した友人がいます。
気になるホームがあれば資料請求して、もしものときに備えておきましょう。