PR

毒親の特徴【母親編】5選!対処法と影響を受けない方法

毒親、毒母…この言葉を聞くと、私はドキッとしてしまいます。

それは私が母親で、「もしかしたら自分は子どもにとって毒親なのではないだろうか?」という思いがどうしても浮かんできてしまうからです。

そこで、毒母の特徴について調べてみることにしました。

結婚や親の介護など将来起こりうるタイミングでの毒親への対処法についても触れています。

特に毒母を持つ男性の場合、結婚相手を自分の母親に紹介すべき? 介護は? と気になることが多いのではないでしょうか。

[PR]5/31まで50%OFF

 

そもそも「毒親」ってどんな人?定義は?

私が「毒親」という言葉をよく聞くようになったのは、ここ数年の話です。

漠然とインターネットで生まれた言葉のように感じていたのですが、想像とは違っていました。

毒親とは「毒になる親」の略です。

1989年に出版されたスーザン・フォワードの著書「毒になる親 一生苦しむ子供」で初めて使われました。

毒親は以下の5つのタイプに大きく分けることができます。

  • 過干渉
  • 過保護
  • 放置
  • 否定
  • 暴言・暴力

実際にはさまざまな行動パターンが見られるのですが、ひとことで言うなら「子どもに悪影響を与える親」。

子ども自身が悪影響だと感じるかどうかが重要です。

それでは、毒母にはどのような特徴があるのでしょうか?

 

毒親の特徴【母親編】5選!

余計なお世話や自己犠牲を押しつける

「あなたのためを思って」と余計な世話を焼き、子どもに押しつける過干渉なタイプです。

周囲からは「いいお母さん」に見えることも子どもにとっては厄介ですね。

子どもからすれば、勝手に余計な世話を焼き、それを押しつけられているだけなのですが「私がこんなに世話をしてあげてるんだから」と子どもに見返りを求める傾向があります。

 

②世間体を気にして親の理想を押しつける

世間体を気にするあまり、親の理想を押しつける過保護なタイプです。

子どもは自分で選択をする・主張するという経験が乏しいまま大人になってしまいがちです。

 

③子どもを否定する

些細なことで子どもにしつこく説教したり、ときにはヒステリックに存在自体を否定したりするタイプです。

自分自身のストレスを子どもに押しつけているとも言えます。

 

④子どもに愚痴を言う

自分が親であるという自覚に乏しく、自分の愚痴を子どもに聞かせてしまいます。

心配した子どもは毒母の愚痴を真剣に聞き、「自分がなんとかしてあげなくちゃ」と共依存に陥ることもあります。

 

⑤思い通りにならないと機嫌をそこねる

子どもに反発されると突然怒る、自分の期待通りの会話にしか応じないなど、子どものまま大人になったようなタイプです。

子どもは親の機嫌を取ることに懸命になってしまいます。

 

さまざまな特徴がありますが、毒母になってしまった原因の1つには世代間連鎖が考えられます。

つまり、毒母が子供時代にその母親からされたように、自分の子どもに接しているだけ、ということです。

そう考えると、毒母にもしかたない部分があるのかとも思えてきますが、当事者であるあなたにとっては「しかたない」では済みませんね。

毒母とはどう付き合っていけばいいのでしょうか?

 

毒親である母との付き合い方はどうする?対処法は?

私のおすすめの方法を3つご紹介します。

①極力関わらない

いきなり身も蓋もないと思われるかもしれませんが、これがベストな対処法です。

相手はあなたにずっと悪影響を与えてきた毒母です。

これ以上、正面から毒母に向き合って、あなたが疲弊する必要はありません。

愚痴を垂れ流してきたな、と思ったら5分で切り上げるなど、うまくかわす術を身につけましょう。

 

②1人で抱え込まない

自分の気持ちを少し吐き出すだけでも気持ちが楽になるものですよ。

自分が打ち明けることで、同じ悩みを抱える人とのつながりが生まれることもあります。

 

③親元を離れる

うまくかわしたいのに、かわしきれない…。

そうなったら、親元を離れるのもいい方法です。

物理的な距離をとることで、精神的な余裕も生まれます。

単純に距離をとるだけではなく、縁を切ってしまいたい…。そんなときにあなたが行うべき絶縁方法については後述します。

 

毒親の母に育てられた!影響は受けている?

毒母に育てられた場合、少なからず影響は受けています。

毒母から否定され続けて育った人は、自己肯定感が低く、人間関係を築くことへの苦手意識が強くなりがちです。

過保護な毒母のもとで育った人は、自己主張が苦手だったり、他者から注意されるとキレやすかったり、男性ではいわゆるマザコンになりやすい傾向があります。

また、特徴の項でもお伝えしましたが、世代間連鎖の影響も考えられます。

自分が毒母からされたことを、自分の子どもに対して無意識にしてしまう可能性もあります。

影響を断ち切るためにも毒母からは距離をとる、自立することが大事ですね。

 

結婚相手に毒親を紹介する?

人生の一大イベントである結婚。

毒母からの反対や妨害も予想されます。

あなたはきっと毒母に彼女を紹介すべきか悩むことでしょう。

結論から言えば、紹介はしなくても構いません

まず、自分の母親が毒母であることを彼女に打ち明けてみてください。

毒母の反対や妨害が考えられる状況であることや、あなたが苦しんでいることが分かれば、毒母との距離をとることに理解を示してくれる可能性があります。

彼女の理解が得られれば、毒母へ紹介する必要はありませんね。

彼女に、それでも挨拶がしたい! という意思があるなら、本当に挨拶程度の場を設ける、もしくは事後報告というかたちでもいいかもしれません。

毒母から反対されようが、何を言われようが結婚自体はあくまでも2人の意思でできるのですから。

実際には、彼女の家族との関わりも出てきます。

タイトルとURLをコピーしました