PR

義母に誕生日プレゼントをあげないのはあり?なし?言い訳はどうする?

みなさんのところの嫁姑問題はいかがですか?

うちは適度にしか会わないので「仲が悪い」と感じたことも、特別「仲が良い」と感じることもありません。

母の日と誕生日の年2回もプレゼントをあげるとなると、どんどん渡すものもなくなって、そのうちに考えることもめんどくさくないですか?

私は、自分の母親の誕生日にもプレゼントをあげたことがないので、相手が義母となると、なおさらプレゼントは何を渡したら良いかわからなくて贈った事がありません。

一緒にショッピングに出かけたり、ランチしたり良好な関係なら、気軽にプレゼントを渡すこともできるのでしょうけど、大半は好みがわからなかったり、安く済ませようをすると「ケチな嫁」と思われるのではないか?なんて、悩むことだらけではないのでしょうか?

この記事では、毎年の悩みの種になる「義母への誕生日プレゼント」についての情報をお伝えしたいと思います。

また義母の誕生日が近づいてきた…。と憂鬱になっているお嫁さん必見です!

[PR]5/31まで50%OFF

 

義母に誕生日プレゼントをあげないのはあり?なし?

義母に誕生日プレゼントをあげないのはありかなしか?

究極の選択ですね。

プレゼントは気持ちだといいますが、毎年のことになるとネタ切れになって何を渡していいのかわからなくなってしまいますよね。

時には、渡した時の反応によっては渡さなければ良かったな…と思う事もあるのではないのでしょうか。

逆に、結婚したからには義家族も自分の実家同然にきちんとすべき!と毎年プレゼントを贈っている方もいると思います。

渡すべきだと考える方と渡さくてもいいのではないか?と考える方の、さまざまな意見がありますので、ご紹介します。

 

誕生日プレゼントをあげないのはアリという意見

  • 息子(旦那)の誕生日には何か買いなさいと、お小遣いを渡しているのに自分の誕生日には何もないから、こちらも義母の誕生日はスルー。
  • 両親・義両親の年4回の誕生日プレゼントを考えるのが大変だから、母の日・父の日に両家同じものを贈る。
  • それほど付き合いもないし、お世話にもなっていないから贈らない。
  • 結婚後すぐの義母の誕生日になんのお祝いもしなかったから、そのままお祝いしないことが当たり前になった。

誕生日プレゼントをあげないのはナシの意見

  • いつも子供を預かってもらったり、たくさんお世話になっているから日頃の感謝の気持ちを伝えたい。
  • 姑に「気が利く嫁」だと思われたい。
  • 義母に喜んで欲しい。
  • 旦那も自分の両親に誕生日プレゼントを贈ってくれているので、自分も旦那の両親を大切にしたいと思うから。

あげないのはアリと考えている方は、日頃の付き合いが希薄だったり、嫁姑の仲があまり良くなかったり、プレゼントを渡すタイミングを逃してしまった方が多いのではないのでしょうか?

逆にあげないのはナシと考える方は、付き合いが密接で、感謝の気持ちを伝えたかったり、喜んでほしいという気持ちの方が多いと思います。

私は、誕生日プレゼントを渡さないのはアリと考えますが、単にめんどくさいからという理由だけです。

でも、母の日は定番のお花、父の日は義父がお酒好きなので日本酒と毎年渡しています。

形に残るものは趣味が違うと使ってもらえなかったり、嗜好が合わないと、かえって迷惑を掛けてしまうと思うので渡しませんが、母の日・父の日だと気兼ねなく予算も気にせずに贈れて良かったりします。

 

義母にプレゼントやお土産を渡したくない人が急増中!

義母に誕生日プレゼントやお土産を渡したくない理由は?

義母にプレゼントやお土産を渡したくない人は意外と多いです。

  • 金銭的に余裕がない
  • そもその義母が嫌い
  • 関係性が良くない

子供の教育費や家のローンで家計が苦しいとプレゼントを贈る余裕もないでしょうし、好きでもない相手にプレゼントを渡そうだなんて思いませんものね。

今までは渡していたけど渡したくなくなった理由は?

プレゼントやお土産を渡していた方でも、プレゼントやお土産を渡す事をやめてしまった方も多数います。

プレゼントを渡したら嫌味を言われた/好みじゃないと言われた。

せっかく選んだプレゼントに文句をつけられたら、もう二度と渡すもんか!って思いますよね。

渡したプレゼントを無造作に置かれた、使っているところを見たことがない。

「ありがとう」とお礼は言われたけれど、開けもせずにテーブルの上に無造作に放置されたり、使っているところを見たことがなければ、気に入らなかったかな?と思ってしまい、今後渡すことを考えてしまいますよね。

嫁と姑の関係性って本当に難しいです。

中にはうちの義母さんは本当に良い人!と思う、お嫁さんもいると思いますが、姑と嫁って女同士だし、義母にとって息子というのは永遠の彼氏のような存在です。

その大切な息子の嫁は敵のような存在ですので、折り合いが悪くなっても仕方がないことなんです。

 

義母に誕生日プレゼントを渡さないことで嫌味を言われたら?

世の中にはいろいろな人がいるもので、自分の誕生日をアピールしたり、プレゼントの催促をする義母が実際にいます。

「もうすぐ誕生日だけど今年は〇〇が欲しいな」なんて言われたら、なんて図々しいんでしょうなんて、プレゼントは渡したくなくなりますよね。

義母からすれば、嫁なんだから祝って当然でしょ!なんて思っているのでしょうかね。

でも、今まで渡していたプレゼントを急にやめてしまうと、嫌味を言って来ることもあるかもしれません。

では、嫌味を言われた時はどのようにするといいのでしょうか?

 

嫌味を言われたあとの言い訳はどうする?

・旦那さんに任せていたとシラを切る。

旦那さんに任せていたと言い訳する場合には、あらかじめ夫婦で話し合って決めておく必要があります。

後から、ご主人に連絡をされて話が違う!なんてことになったら、嫁姑の関係悪化に繋がりますので注意が必要です。

・お義母さんが何を贈ったら喜んで頂けるかわからなくて…と贈る気持ちはあるが、悩んでいたと伝え、主人と相談しますと、あくまでも旦那さんの考えに合わせる事を伝える。

悩んでいることだけを伝えて「あら、そうだったのね。」と受け入れてもらえたらいいですが、「じゃあ〇〇が欲しいわ」と言われてしまう場合も考えられますので、旦那さんと相談するという旨を伝えると良いでしょう。

・素直に謝る

思い切って謝ってしまいましょう。

プレゼントを渡さないことで嫌味をいう義母との関係なんて、そもそも良好ではないですよね?

今後もプレゼントを渡さないつもりでいるなら「すいませーん(笑)」くらいで良いと思います。

 

嫌味を言われないための防護策は?

プレゼントは渡したくない!でも嫌味も言われたくない!

そんな時の防衛策はどうしたら良いのかお伝えします。

・お祝いのメッセージの連絡だけはする。子供がいるのであれば子供を使って「おばあちゃんお誕生日おめでとう」と言ってもらう。 

メールやLINEでメッセージのやり取りができるならメッセージだけでも送ると良いです。

義母が高齢で携帯電話を持っていない場合は、他に話すこともないのに、お祝いの連絡だけで電話をかけるのはちょっと…って思う方には、孫の存在が一番の中和剤です。

どんな義母でも孫は可愛いと思っていますので「おばあちゃんお誕生日おめでとう」と一言言われるとご機嫌です。

・食事に招待する

プレゼントを渡さなくても、誕生日前後に食事に誘えば嫌味は言われません。

どんな嫌いな義母だとしても、食事の時間だけ我慢するだけで、贈り物に頭を悩ませるも、嫌味を言われることもないなんて最高じゃなですか?

ちなみにうちはお食事にお誘いしたことがありますが「いいの、いいの気なんて遣わないで」と言われてしまったので、それ以来誘っていません。

・今年から贈り物は金銭的理由でナシにすると伝える。

義母へは旦那さんから伝えてもらう事がベストです。

「もうプレゼント制度は廃止にしよう!」と旦那さんに提案して、話し合い、その事を義母に伝えてもらうと良いでしょう。

先手必勝!!嫌味を言われて嫌な思いをするなら、先に対策をしておくと嫌味を聞かずに済みます。

ぜひ、参考にしてみて下さい。

 

旦那が義母の味方ばかりする!

義母との事を相談しても、全く聞く耳持たずどころか「母さんと上手くやってくれよ」という、義母の肩を持つ旦那さんもいるのでしょうか?

上手くいってないから相談してるのに!!と頭にくるし、唯一味方になってくれそうな旦那が、味方になってくれないと悲しくなってしまいますよね。

どうにか旦那を味方につけたい!そう思う方も多くいると思います。

ここでは、

  • 味方する旦那の心理は?
  • 義母の味方をする旦那を味方につける方法は?
  • 旦那から義母と仲良くするように言われたら?についてお話したいと思います。

味方する旦那の心理は?

様々なタイプの旦那さんがいます。

  • 亭主関白タイプ
  • どっちつかずタイプ
  • マザコンタイプ

大きく分けると3タイプに分けられますが、それぞれのタイプ別に心理も違いますので、タイプ別にお伝えします。

亭主関白タイプ

義父も亭主関白なのでしょうね。親の背中を見て子は育つと言います。

古い考えの人が多くて、嫁は自分の家の言うことを聞くものだと思っています。

話は聞かず無関心。

このタイプの旦那は一番厄介です。

自分勝手なので嫁姑問題のことなんて興味がないどころか、義母に反発心を持つ嫁に怒りさえ感じているので、味方につけるにはかなりの労力が必要です。

どっちつかずタイプ

妻からの相談に「わかったよ。俺からきちんと言っておくから」と返事はしますけど、返事だけです。

何もアクションは起こしてくれません。

このタイプはめんどくさいことには関わらずにいようとせず、結局のところは義母に何も言えない人です。

あまりせっつくと「頼むから上手くやってくれよ」と義母の肩をもつようになります。

マザコンタイプ

過保護に育てられ、なんでもやってもらい育ってきたので、自分の意思があまりないタイプです。

大好きなお母さんの事を悪く言われようものなら、途端に不機嫌になります。

親に自分から意見するだなんてありえないとさえ思っているでしょう。

 

義母の味方をする旦那を味方につける方法は?

しっかりと話を聞いてもらい、理解をしてもらわなければいけません。

相手は旦那からすれば実母の事です。

旦那からすれば、いくら妻のあなたからの話でも実母の事を悪く言われるのはいい気はしないものです。

では、どのように話せば効果的なのでしょうか?

悩んでいることがあるから相談に乗って欲しいとお願いをする。

ここで重要なのは「お願いをする」ことです。

いくら腹の立つことでも、感情的に話されては旦那もその感情に引っ張られてしまい、感情的になってしまい、大喧嘩に発展してしまいます。

話す時は冷静さを失わないようにしましょう。

 

困っていることを具体的に話す。

言われて困っていることや問題のある行動を簡潔に話すようにします。

「お義母さんとは合わないわ」

「ずっと我慢していたけど、我慢の限界!」

「私のこと嫌いなのかしら?」

こう言われてもただの愚痴を聞かされているだけなので「またかよ…」と取り合ってもらえませんので、

「お義母さんから〇〇と言われて嫌な気持ちになった」
「お義母さんから〇〇されて悲しい気持ちになった」

と具体的に話すことが効果的です。

 

どうしてほしいかを伝える

男の人は鈍いです。

一生懸命話しても汲み取ることが難しいので、旦那にして欲しいことを具体的に伝えて下さい。

「お義母さんに嫌味のような事を言うのはやめて欲しいと伝えて欲しい。」
「〇〇なんて事をすると嫁イビリしているみたいだからやめろよって言って欲しい」

と、どうして欲しいか伝えるのがベストです。

ただし、男の人はいっぺんにあれもこれも言われても、最初に話したことは忘れてしまうので、今あなたが一番困っていることだけを簡潔に話して下さい。

 

旦那から義母と仲良くするように言われたら?

こんな事をいわれたら「私だけが悪者なの?」と悲しい気分になることでしょう。

結局は義母の味方なんだ…とガッカリもすることでしょうし、何なの!?と腹も立つことでしょう。

でも、落ち着いてください。

ここで怒りにまかせた対応をすると、夫婦関係にも溝がはいることもあります。

敵はあなたの旦那さんではなく、義母です。

そして「母さんと仲良くしてくれよ」と言う旦那に悪気はないです。

この場合は仲良くしたい思いはあると言うことを少し大げさにでもアピールしてください。

「絶対に嫌!」「そんなの無理!」なんて、どんなに嫌いな義母でも絶対に言わないで下さい。

夫婦間でも親しき仲にも礼儀ありです。

 

まとめ

義母へのプレゼント問題は悩みますよね。

良好な関係のためにプレゼントを渡すのか、それともこの際義理だけで渡していたプレゼントはやめてしまおうか、考えると思います。

私のように誕生日はお祝いの言葉で済ませ、その代わりに母の日の贈り物で感謝の気持を伝えると良いでしょう。

プレゼントを渡さない事で嫌味を言われたら旦那さんに相談すると角が立ちませんし、嫌味を言われない対策法としてはプレゼントの代わりに食事に誘って、みんなでお祝いをしたり、メッセージで伝えることがベストです。

旦那さんが義母の味方ばかりする時には、

  • 相談に乗って欲しいと伝える。
  • 具体的に困っている事を冷静に話す。
  • 解決するためにどのように協力して欲しいかを伝えて下さい。

旦那さんから義母と仲良くして欲しいとお願いされたら、

仲良くしたいという思いは伝え、そのためにはどうしたら良いのか、一緒に解決法を考えてもらいましょう。

今では核家族世帯が多く、同居している世帯は少ないですが、それでも嫁姑問題はさまざまにあります。

どんなに嫌いな義母でも、あなたの愛する旦那さんのお母さんです。

旦那さんの協力なしに関係性を良好に保つことは難しいので、「旦那が味方になってくれない」と悲劇のヒロインになったり、義母を拒絶するよりも、「私も仲良くしたいの!」とアピールして、どんどん旦那さんを動かして下さい。

困難を乗り越えた夫婦はより強い絆で結ばれます。

そして、義母を仲良くすることができれば、旦那さんからは感謝もされることでしょう。

あまり、思いつめずに肩の力を抜いて解決をしていって下さいね。

タイトルとURLをコピーしました